アクセス

アクセス(写真あり)・MAP

大阪阿倍野区

「西田辺駅」から徒歩1分

大阪あべのカウンセリングルームまでのアクセス

西田辺駅からルームまでの道順・インターホンの写真あり

大阪あべのカウンセリングルーム

*郵便は、「グリーフケア希望‐AYA家族支援センター内   大阪あべのカウンセリングルーム」としてください。

 

所在地

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町5-10-24 西田辺駅前ビル205

 

大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅①番出入口より徒歩1分

 ●天王寺駅より約6分、なかもず駅より約15分、

 ● 難波駅 / 梅田駅よりそれぞれ約15分 / 25分

 ●エレベーターは②番、④番出入口にそれぞれあります。

 

■玄関口の法人名プレートは、「一般社団法人グリーフケア希望‐AYA家族支援センター」です。

■セキュリティーのため建物1階の玄関ドアは施錠されています。到着されましたら、インターフォンで205をお呼び出しください。お迎えにあがります。 

■待合室はございません。ご予約時間の5分前以降にお越しください。5分前より早くお呼び出しいただいた場合、対応できない場合があります。

 

-----

お車でお越しの方

 お車でお越しの方は、近隣にコインパーキングが数か所あります。地図を参照ください。  

-----

自転車でお越しの方

 自転車でお越しの方は、「西田辺駅自転車駐車場」をご利用ください。

 ・一時利用券:一般区画24時間ごと150円、ただし駐車後1時間無料

 

 ・回数券:一般区画(11枚)1,500円、(24枚)3,000円


大阪あべのカウンセリングルーム


 

①番出口のエスカレーターをあがったところ

右手に目印の「池田医院」と「おたからや」が見えます。「おたからや」に向かって約30秒北へ

 

 

「池田医院」とその向こうの「おたからや」の間の角を右に

 

おたからや」手前の角を右に入り すぐ隣のビル

西田辺駅改札を出てから約1分で到着です。

*現在「おたからや」の場所は空き店舗になっています。

 

建物玄関口プレート

プレート横のインターホンで「205」をお呼び出しください

----------

 

インターホンの利用方法


対象疾患・症状

気分障害:

うつ病,双極性障害

 

不安障害:

パニック障害,広場恐怖,社会不安障害(社会恐怖):SAD,強迫性障害

急性ストレス障害,全般性不安障害(GAD)

 

発達障害:

自閉スペクトラム症(ASD),  注意欠如・多動症(ADHD),  限局性学習症

 

その他:

身体症状症,摂食障害,適応障害,自律神経失調症,ストレス,睡眠障害,PTSD(心的外傷後ストレス障害) 

聴覚情報処理霜害(APD)

 

心理療法:

認知療法・認知行動療法(CBT),ロゴセラピー(実存分析,意味中心療法),

グリーフケア,スピリチュアルケア,キリスト教カウンセリング(Christian Counseling)

 

専門職(対人援助職者)教育・研修:

グリーフケア/スピリチュアル研修,認知行動療法,スーパービジョン,教育分析(自己理解・自己覚知),

ストレスマネジメント,セルフケア,アンガーマネジメント

 

相談内容:

家族関係,夫婦関係,親子関係,子育て,虐待,ひきこもり,不登校,不眠,摂食障害,希死念慮,自殺企図,
死別,グリーフカウンセリング,グリーフワーク,悲嘆,人生観,死生観,自己理解,ストレス,

休職・復職,転職,就労支援,進路,キャリア,障害者雇用,社会復帰,メンタルヘルス,その他

 

・講演・研修については,お問合せください。お問合せはこちら