カテゴリ:研修・講演



お知らせ · 2023/09/04
 思い込み(認知のくせ/自動思考)にとらわれないこと,置かれている状況(他者)を客観し,事実を事実として受けとめ,バランスよく考えていくこと(適応的思考),そしてその方法(頭の柔軟トレーニング)を,自己の課題をとおして実際に体験していただきたいと思います。  参加ご希望の方は,<お申込みフォーム>から研修日程A(9/27),B(10/9)のいずれかを選んでお申込みください。
お知らせ · 2023/08/21
 9月から不定期に「初心者のための認知行動療法」ワークショップをZOOMで開催いたします。ご希望の方は,<お問合せフォーム>からお気軽にご連絡ください。
お知らせ · 2022/10/20
ナカノシマ大学2022年10月講座(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022開催記念)で講師としてお話させていただきました。主催者から当日の受講者アンケート集計結果とともに「満足度97%というのは史上最高の数字でした」といううれしいお言葉をいただきました。 *受講者の方のアンケートもご覧いただけます。

お知らせ · 2022/10/01
11/15(火),22(火),12/6(火)の3回にわたり同志社大学大学院において,多領域に実践する対人援助職者に向けて講義を行います。 ▶ 第8回:・カウンセリングの歴史と現在・カウンセリングの基礎・「傾聴」の誤解と実践・スピリチュアルペインとは・援助的コミュニケーションの実践 など ▶ 第9回:・うつ病とは・認知療法&認知行動療法(CBT)・アサーション・自己理解/自己覚知の必要など ▶ 第10回:・事例検討・(医療/福祉/行政など)多職種連携の必要と方法・社会資源の活用など

お知らせ · 2022/09/01
10/19(水)18:00~19:30 ナカノシマ大学2022年10月講座(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022開催記念)でお話させていただきます。テーマは「村野藤吾と、ふたつの南大阪教会」。受講申込みはナカノシマ大学ホームページで受け付けています。