キリスト教に基づくカウンセリングをご希望の方へ

(Christian Counseling・Christian CBT)

                   お知らせ

3/22(水)欧州時間12:00~13:30,日本時間20:00~21:30

 バルセロナ日本語で聖書を読む会で説教をいたします。ZOOMでご参加いただけます。

 関心のある方はお問合せフォームからご連絡ください。  

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

キリスト教カウンセリング(Christian Counseling / Christian CBT)を行っています。

 

 最近の欧米の研究では,宗教的概念が統合された治療や心理療法が,より良い回復と再発率の低減をもたらすことが明らかになっています。

 

 スピリチュアルペイン(自己の存在と意味の消失から生じる痛み)を抱える人の支えとなる「関係存在」には,家族や友人はもちろん,住み慣れた地域や家,そして「信仰」が含まれます。

 

 欧米では,医療や福祉分野において,患者やクライエントの信仰にもとづく援助を受けることを妨げないことが法的に保障され,そのための環境を整えることが病院や施設に義務づけられています。一方,日本においては,わずか1%にもみたないクリスチャン人口の少なさから,そもそも臨床心理学を専門とする援助者(牧師や神父)が少なく,キリスト教に基づく専門的な心理的援助(カウンセリング)を受けることは難しい状況です。

 

 しかし,「信仰」は,その人の世界観・生き方に強く影響するため,クリスチャンに対するカウンセリングでは,キリスト教に基づく援助の視点が大切になります。

 

 大阪あべのカウンセリングルームでは,科学的な心理療法であるCBTと,信仰を土台とするキリスト教に基づく考え方の統合されたカウンセリングを行います。「科学」と「宗教」とが相互に働き,協働し,自己のアイデンティティを再構築していく過程で,より良い効果がもたらされるようにアプローチし,援助していきます。

 

 クリスチャンの方で,キリスト教に基づくカウンセリングをご希望の方は,ご予約時に,その旨をお知らせください。また,クリスチャンでない方で,キリスト教や聖書に関心のある方も,お気軽にご相談ください。

  

🔹当ルームのカウンセラーは 日本基督教団 : The United Church of Christ in Japan の牧師でもあります。キリスト教に基づくカウンセリング(Christian Counseling)をご希望の方,聖書やキリスト教,宗教・哲学に関心のある方は,ご予約の際その旨お申し出ください。 

 

🔸日本基督教団 南大阪教会での説教を字幕(フルテロップ)をつけて YouTube で順次公開しています。聴覚障害,聴覚情報処理障害,高齢難聴の方々,また日本語の説教を聴く外国人の方々の聖書の学びの助けにしていただけると幸いです。  YouTube 

  

気分障害

うつ病,双極性障害

不安障害

パニック障害,広場恐怖,社交不安障害(SAD),心的外傷後ストレス障害(PTSD),

急性ストレス障害,全般性不安障害(GAD)

その他

身体症状症,摂食障害,適応障害,自律神経失調症,ストレス,睡眠障害,PTSD(心的外傷後ストレス障害) 

自閉スペクトラム症(ASD),注意欠如・多動症(ADHD)

心理療法

認知療法・認知行動療法(CBT),ロゴセラピー(実存分析,意味中心療法),

グリーフケア,スピリチュアルケア,キリスト教カウンセリング(Christian Counseling)

対人援助職者への援助・教育(医療,介護福祉,葬儀,教育,自治体)

グリーフケア/スピリチュアル研修,認知行動療法,スーパービジョン,教育分析(自己理解・自己覚知),

ストレスマネジメント,セルフケア,アンガーマネジメント

相談内容

家族関係,夫婦関係,親子関係,子育て,虐待,ひきこもり,不登校,不眠,摂食障害,希死念慮,自殺企図,
死別,グリーフカウンセリング,グリーフワーク,悲嘆,人生観,死生観,自己理解,ストレス,

休職・復職,転職,就労,進路,キャリア,障害者雇用,社会復帰,メンタルヘルス,その他

 

 

🔸カウンセリング実施の対象地域:全国  

🔸講演・研修については,お問合せ下さい。お問合せはこちら